ここ一週間は、ほんとうに参ってしまいました。それで長く寝てた。
わたしの気持ちは、結婚をやめたい。それを家の人に言ってる。3月で、仕事か結婚を、やめたい。どちらもやめたりして。
家について考えるうつわ、が飽和状態になったとおもう。もう、家に関わり合うのは、止めたい。わたしは樹木葬をされたい。家にまつわる、何も、欲しいものは無いです。他人のほうが愛情をいだきやすい。血の話をしない関係性の中にだけ、居たい。
天の理、地の理、がある。わたしは地の理だけで引き摺る風習がある土地にうまれ、地の理しか知らない両親の元で育った。幼いまま、ひとりで新天地に来て、こんなに羽が伸ばせることを知る。これからも知ってゆく。
とうぜん、天の理だけがわたしの世界なのだ。わたしひとりの時、わたしはとっておきな存在である自分をあじわっているとおもう。
わたしは、旦那の選び方を間違えた。結婚生活をしてみないとわからなかった。仕方がない。旦那の生活内容は、予め、判断できたきもするけど、常に自分の親、妹の存在に触りつづけるのは、耐えられない。優先順位が、筆頭が母、なところも。わたしは、旦那の母ともけっこんしてんのか?というくらいです。
体を動かして、生活しない。椅子に座りっぱなしで、基本、口先で指示を与える性質。ここも、わたしは、指示には従う気がないことを都度、告げる。自分でやれよ、私がやってる作業の邪魔になるのはやめろ。あと、自己本位な点。溜め息と苛立ちをあけすけに撒き散らす。部屋の内で。
りこんしたい。他人とルームシェアしているほうがマシ。ルームメイトであり、恋人に近いような、愛のある相手と、住みたい。そのひとと、調和のある時間もすごせる。自分の親をふたりの暮らしに持ち込まないひとと、家族になりたい。理想が似てるひと。
わたしがかつて、一緒に暮らした男は、親に対する距離感が似ていた。男親を家に一度だけ呼んで、わたしがスパゲティをふるまった。それを、焼きうどん?と間違えた。エピソードがその一つしかないことで十分だった。親を交えないで済む、二人世界。これが世界のすべてでよくない?二人がとても好き同士で、ほかのなにものも介在していない。好き好き、で、おままごとみたいだった。好きすぎて生活にはならなかったか。
天の理。について。結び付ける、統合して拡大するエネルギー。単純、万能、公開、自由、効率、ポジティブ、安心、安定、平和、互助協力、自他同然、長所伸展、公平、自己責任、という方向です。秩序維持、生成発展、波動、必要、必然、ベスト。というルールです。
無限なる創造主の光と愛の存在。
田舎にある価値観の根底は、怖れかもしれないね、
自分に対する否定的な心を捨てるのよ、自分自身ではなく、自分をおじけづかせる原因をつくった人たちを否定するの。byココシャネル
ほら、ごらん。田舎のひとたちを否定するの。そのひとたちのことを考えてる時間は無駄よ。