この日は、お盆。元旦とならぶ、年間行事の最大重要日というか、必ず休日だった日なのだが、お盆が崩れている。今日は出社して仕事した。
先祖さん達が、今日のわたしをご覧になって何をおもうやらです、わたしと付き合いのある面々、しょくばがおなじおばさんたちと、何を話すわたしか。天からどう見えるか、わたしが見ているような日。
アタという編み方をしてあるインドネシアの工芸品、四角いハンドバッグを買った。先週、ひと目見て欲しくてたまらないとおもったやつで、レイセイニカンガエテモ、欲しい⭐︎パッと直観があるものは、正しい。
帰宅して、団子を捏ねてみたらしにして、お供えした。臨時にお盆の祭壇にしている台に置く。自分用にもいただきました。