TORABARA かんなづき25日

朝、雨の中、電車に乗ってヨガ教室へ行った。

朝早く、公園で、花屋の市場が立っていた。チューリップ球根を、一番乗りで買う。おばはんが阻止してくるような発言。まだ9時半じゃないから売れない。と言い、年寄りのおじさんがいいよいいよ、持って行って。と言った。

おばはんがどこかへ行ってる隙に、何個欲しいの?何個でもいいよ。じゃあ2個。ほんとに2個だけでいいの?など会話する。おばはんが帰ってきて、は?あんた、1個だけよ、買っていいのは1個。とかがなり声出してた。

今年は2個買えるようにしたらしい。後続のひとたちに、大声でアナウンスするおばはん。可笑しかった。

ヨガ教室のある駅には、行列のできる揚げ物屋さんがある。雨なので空いてる隙に、卵買う。カツ揚げもください。おじさんは100円まけてくれてた。おじさんキラーなわたし。

帰宅して、梅ジャムを、やっと作った。セロリとキュウリと蟹の酢の物も作った。

掃除機かけた。

夕刻から、近所老人とコーヒーを飲み、ドウナツ5コ入ってるうち、3コあげた。おおいなるサービス。たらりたらり話をする老人。わたしは、商店を見て回りたいのだが、さっぱり、商店への興味が無い老人。

わたしは、今売られているものを棚の隅から隅まで見る、というぶらぶらした時間に、思いを巡らしている、という習性があるのです、でした。