TORABARA みなづき17日

高温になると聞いてたけど、朝、ひんやりした風が、つーっと、部屋の窓から入ってきて、こんな日はきっと、森林を歩くと気持ちいい。

髪の毛が伸びるときに、どうやっても跳ねる長さの時があって、今日がそれ。髪にカーラーを5個巻いたけど、なおらなかった。こういう人。として出かけてしまおう。

出かけている間は、ひとり内にこもっている。お出かけは、とてもたのしかった。森林みたいに、鬱蒼と茂った木々の、トンネルになったところを、てくてく歩けてよかった。

美術展、あと100年はかかるといわれていた建造物が、コンピュータ使っちゃって、早々に仕上がるらしい。答。に真っ直ぐにいくだけが脳。なコンピュータにたいして、とてもとても、懐疑的。チラシの写真みたけど、なにか、あるはずのものが無いかんじがする。こころがこもっていないセメント。ただよっているはずの魅力は何処にいったの。

こういう味は、AIに傾倒している輩(現代の世の中)には、見えなくなってるのか。霊感があるひとが霊が見える、くらい、わたしは奇特な、見えないものが見えるってことになるのか、なんだかな。

なんだかな。な余韻だった。

TORABARA みなづき16日

朝、久しぶりに公園まで行った。公園を歩きながら考え事してるけど、考え事と場所の記憶って結びつくと思った。場所に思いが落ちる。って思った。

20代のときに平気だった下働きが、同じ事が40代で堪えた。そりゃそうか。という(自分への質問の)投げかけ。さいきんの芸能の話題で、聞き覚えがある名前、わたし、その人の被りものを仕立てたことがある。袖を振り合う、よりも、ちょっと近しいかもしれない、旧名にある、亀、ってわたし、亀って名前の付くひととお付き合いしてたから、あっ、て思ったから覚えている。

なにをどう考えてるか、さっぱり、おくそくがおよばない。ただ平和に。というのと、違う。人が生きて表現したい、賭してるなにか。を、ずっと、ぼんやりかんがえている。

業界のアウトライン。道徳とか倫理もちだしたらいっぱつでアウト。なひとたちと、同類。でいられたら、ずっと業界にいられた。という郷愁。わたしは、

凄いひとに、みそめられたい。シンデレラコンプレックス。を、満たすスタンプラリーみたいなことしてる。たいけんとは、その人の芽が延びたがっているすじに沿って、もたらされてゆくかも。たいけんのつらなり。美談じゃない苦み。過去は捨てて捨てて。

新しくなりつづけている。

TORABARA みなづき14日

明け方、午前3時に、洗い物しないまま寝てしまっていたことが気がかりで、目が覚めた。外に干していた洗濯物、ハンガー3台分を、室内にとりあえず、とりこんだまま、だったのも、たたんでしまってしまいたい。お台所を片して、ガスレンジみがきはじめて、かべも拭きはじめて、きりがなくなって、4時。少し寝とこう。

なかなか目が冴えて、せめて横になってましょう。そして、朝が来た。

血行のコンディションがよろしくなく、頭がズシズシ痛い。即、横になりたい。というまま、わたしは家で事務の仕事をしている人。夕方までは、PCの前に座っていた。やっと、ねむれる。

ぱっとねむればいいのに、限りなくダラダラしてた。ネットの、わたしに関係ない動画、相撲の話を、体育座りなまま、膝にたてかけたタブレットで観て、寝室に移動して枕元でも観た。あーあ、どーでもいい。風呂にも入らないで寝た。

人の内にある、マグマ。

TORABARA みなづき13日

窓をすこし開けてるところから、フッ、とたんぽぽの種が飛んできた。窓からの風で、着地するところをさがしているってふうだ。もうすでに生きてて、意思もある。目、そのもの、みたいに、どこに飛ぶか、見ながら決めてるってふうだった。

部屋で育てているサボテンの鉢に、土に、そっとピンセットでつまんで置いてあげました。大人しくなった。このまま?根を張るかな。

腹が張る症状があって、あんまし食べ物がおいしくない。という時は、食べない。が正解。先日は、延々と歩いてみて、それでもおなかがすかなかった。多分、これは岐路だ。ここで、食べなきゃ、という習慣がひっぱってしまえば、いわゆる、消化がとどこおっています。という身体つきになるんだろ。トラップ。

かわいい魔術使いの女。

ところでCDプレーヤーは、あんましいい音がしない。同じCDの、前のひびきかたを、しかと覚えているから、前のひびきかたをさがしてしまった。このように、オーディオへの拘りは高まるのかも。

TORABARA みなづき12日

旬の、鮎を塩焼きにして、いただきました。栄養分がからだじゅうにしみわたってゆくような、いい味だった。薬(←加工してあるもの)よりもからだにとって薬なこととおもった。

濃ゆい色で、紺、茶色、灰色、を組み合わせて、今日、着てたい服と、着た服が、一致したって日。ダークなトーンのお洋服と、足元はウェッジソールの黒いパンプス。

鮎(本物の塩焼)の後に、鮎、和菓子いただくの、洒落てた。

TORABARA みなづき11日

お買いまわり。なるべく店員さんに話しかける。店員さんって、おしゃべりすると、それ丈でおトモダチ欲がおさまるきがする。改まって、知っている人に会ったりしゃべったりすると、余計なしがらみをつくったりして、イヤなものです。わたしは、つるんで行動するのは苦手。

向こうがサービスだからこそ、きもちよいと知りつつ、いっかいかぎり、かんじよくことばをかわすことが、ちょうどよい。おかいものをしながら、らんらんらん。と盛り上がっていた。

CDプレーヤーは、昨日えらんでいたやつに、心を決めた。高級なのが買えました。

菓銘をもつ生菓子が登録無形文化財になったのですって。いつも行く神社さんに列ができていて、なんと今日、無料でひとり二個、和菓子が配られていました。いい時に、行きました。貰いました。

神苑にて花菖蒲

TORABARA みなづき10日

サンダルを履くからペディキュアを塗った。外出先で、ふくらはぎが攣って、右足の人差し指がそり返ってるのを見た。器用な反らしかた。かんしんしてるばあいじゃないけど。そのうちしずまった。よかった。

公園から美術館へ。電車で9分ね、のはずが逆方向だっ、10分進んだところで気づいて、ひき返した。都合30分。さらに駅から、20分道に迷う。閉場の4分前に、やっと到着。間に合った。こんなに辿り着けない日。

道に迷ってるときに、たまたま通りかかった小さな神社さんで、人がごった返して列ができている。祭事ではなさそう。常に、人気だとおもわれる。警備員さんがついてて誘導されてる。今度、改めてここに来てみよう。ここの神社さんを見つけることが、おみちびきだったかも。

公園では、肉まんと饅頭を持参していて、海を見ながら齧る予定だったのだけど、おなかがすかなくて、水筒のお茶だけを啜った。おなかが、もたれている。なにかわるかったんだろう。

CDプレーヤーを見つけるため、お店へ行ったけど、店員と会話がかみあわない。お買い物って、おおいに気分が作用するとおもう。別の店舗へ移動。こんどは、何が欲しいか、しゃべりながら焦点が定まった。しかし、今日は買うのをやめておく。

なにかを判断するのには向いていない日のようにおもった。一晩考えよう。

姿形は、いろいろ。