TORABARA はづき30日

置き配が、別の家に届いてる。たしかに配達しました、と写真が送られてきて、知らない玄関。どこ?

後ろのアパートだった。わたし宛の荷物は、転がっている。知らない荷物をここの住人が蹴ったか。それでムッとしたけど、今日スーパームーンだったってさ、このひととき外を歩かなかったら、お月さまを見ないままだった。お月さまに連れ出されたかもしれないじゃん。

輝いてるお月さん

TORABARA はづき29日

昨日の面談のことは記しておかねば。わたしが一体なにと関わってきたか、何故、それが何かを見抜けなかったかを。つまり、

仕事のデパートをうたう、その法人集団。ここに属していることは、ただの、小さいあなたの一体験であって、星の数ほどある集団を掌握してるでもなんでもない。扱えているのは、記号化した、無機質な情報。ちっちゃいクセを集めた丈で、知った事にはならないのに、もうそれが、世の中の全てのように思い込むらしい。なにをくいものにしてしょうばいがなりたっているか。それは決して貴方の素敵な人生を導くものではない。

社会人の、流行りの口のききかたを踏襲し、会社内で項目を整理された方針が、まことしやかにアナウンスされた。あんた、誰?ここにあるのは、あなたの括ってる、身限りのある枠などではない。その法人という鎧が外されたとき、塵に近いようなひと。だと、昨日来た人に感じた。

本物をまえにして、震えはじめた獣みたいだった。

ひとに、なにが配られるか。天からなにがくばられるか。よく見てて。こころは曇らせてはいけない。

朝の公園からあわてて帰るわたくし。

TORABARA はづき28日

にしん。の、生で売ってたやつを捌かなくては。一度、冷凍して解凍したところなので、もう猶予がないよ、今晩ぎりぎり。

三枚おろしにして、(手で剥げる)皮に包丁いれることで小骨を砕き、とにかく粉つけて揚げましょう。

ごま油で、じっくり火を通していってたときの、なんて香ばしい魚の薫り。お台所の空間がほっこりした。

魚料理はするもの。

珍しいお花

TORABARA はづき27日

昼寝して、図書館へも行ったけど、商店街を歩いて、不動産。を見て歩いた日。

コーヒー屋さんは、型抜きクッキ。を常備しておくのがいいね、最寄りの駅にはコーヒー屋さんすくないから、出店するといいね。

温泉に行って、ジェット水流でおしりをマッサージいたしますの。

TORABARA はづき26日

朝、公園へ行って、スーパーに寄りかけたとき、いつもこの時間に停車しているバス、発車時間を見たら1分後だったので、衝動的にバスに乗った。

なんでや?

ってツッコミながら、このバスは、渓谷へ行くのでよいお散歩になりました。8:16発。朝すぎると、渓谷にほとんど人がいなくて、とてもよかった。

いい空です
龍の頭からお水をいただく。そういえば、ここって龍の頭がいっぱいある処。と、気づいた。

近所に、相当お洒落なお花やさんができていて、今日は、ごあいさつで、いっぱいお買い物いたしました。

TORABARA はづき25日

朝、お野菜を2しゅるい掴んで、かぼちゃ。を帰ってくるなり蒸した。そして美味しいかぼちゃサラダになりましたとさ♫

肩でリボンむすびするサンドレス欲しい

白神山地を歩いたとき、鳥の谷みたいな地帯があり、木の高いところで、木の幹を口ばしでつついているような音がしていた。コツコツ、という音。今日、クマゲラさんのショートビデヲを見てみたら、音が、同じ!!ほんとうに、聞いた音は、クマゲラさんだったの??姿は見えなかった。

鳴き声を、あらかじめ知っておくとよかった。鳥の谷では、いろんな鳥の鳴き声が行き交っていたから、クマゲラさんの声があったかどおか、特定できない。ゲゲゲ、みたいな低い音の奴がいて、ヘンな声で目立っていた。今日見たビデヲで、もしもクマゲラさんの鳴き声がゲゲゲだったら、卒倒するほどのよろこびだったね。ゲゲゲ、なら聞いたからです。

TORABARA はづき24日

なにか忘れ物しちゃってる気がする、とおもって、仕事ばしょに到着して、それはメガネだった。メガネ、入れたとおもったけど。サケトカメ。で覚えなさい、と本で読んだことあるのを思い出していて、サ(財布)ケ(携帯)ト(時計)カ(鍵)メ(眼鏡)。(メは名刺だけどわたしの場合、メガネ。)

電車にのりながら、忘れないリストが思い出せたので、忘れ物はしない気にすっかりなっていたのに、じっさいに忘れてるやん、現実見ないで幻想の中に籠ったような日だった。

昼ごはんの、魚の鮮度がとてもよい。なぜか、コロッケが組み合わせてある。熱々のコロッケが美味しい。このごちゃついたメニューって庶民ぽい。コロッケはほんとうはメインメニューなのに。

コロッケのために、前菜とスープを組み合わせて野菜を付け合わせるのが正解。

鰹、ブリ、がとろける旨さ。

TORABARA はづき23日

髪の毛が生えてくる方法が書いてある本を、読んでいるところです。

髪の地肌も、植物に喩えるならば土。清潔で、栄養が足りていて、太陽光(血流)が充分ならば、健やかに髪は育ちます。

自然療法は、時間かかるけど、智慧そのものだと目している。というわけで、試してみよう。

夜、去年知り合った、登山したり写真撮ったりするひとから、写真展のお知らせが入った。わたしからも、ちょうど、旅の話がしたかったところよ。

THE 夏の日@谷地温泉