一乗寺のこと
お庭がいいところが、いくつもある辺りだと聞いています。桂離宮の文化が及んでいる一帯でしょうか。もみじで有名ですが、青もみじも相当です。
圓光寺の本堂の畳から、いつまででも、ぼーっとながめていられます。いいですな。
もういっこ、訪ねましょう。曼殊院門跡です。
良尚法親王という皇室一門のかたが、文化てきな礎を築かれたようです。お庭や建築や絵画、書。良尚法筆の隷書の屏風がありまして、これがとてもよかった。よかったどころではありません。息をしているかのようです。存在が次元やら時空を超えています。天才っっ。わたしはとりたてて書の趣味はないのだけど、くぎづけになりました。
よい書といいますのは、わたしも書けそう!書いてみたい!と誘われるようなのをいうようにおもいます。
隷書の屏風を、常用したい~お部屋の間仕切りにする。側に置く。またすぐに、見る。このよくぼうこそ、そだつべきゆたかさ。
曼殊院は、保存シナケレバイケナイコトに、ナーバスでらっしゃいました。とにかく禁止!こどもとはてをつないだまま歩け。ふすまには近寄るな。りゅっくは前に持て。しゃしんをとるな。赤ちゃんは入れません。いったいなにがあったのだろう?
ここに残されている日本の財産を誇らしくおもいます。愛でるきもちです。曼殊院へ、行ってみてよかった。