TORABARA しもつき22日

午後2時から、ヨガ予約している。朝、公園へ行って、帰り道に焼き芋を買う。

ヨガの後、映画みて、府中へも行く予定だったのだけど、とすると、ヨガマットは荷物なので借りることにするか?など考えてて、結局、あと2回しか通わないから、ヨガマットを担いで出かけることに名残惜しくなり、チャリ。自前のマット、使いましょう。

ヨガの時間、終わってから、映画みるまでの間、植木物色して、ブルーベリー、育ててみようかな、と選ぶ。鯛焼きは、餡こ食べた。水道の蛇口みたいにひねるとほうじ茶が出てくるやつ、をコップに注ぐ。いざ、映画館へ。客はたった7人。第7の男、イングランドの、ディスカッションの様子が映ってる。翻訳されている言葉の、意味が追えない。一度見ただけじゃわからないね。居眠りも少しした。

府中、ググッたら、お祭りは今日じゃなかった。本屋で、駅から歩いて登る山の特集を、買って、帰宅。

お金で何かを買うことで得る豊潤さ。を味わっている。20歳頃のわたしは、「買う」ことで潤すことができてこなかった。親の金でもなんでも、お金は、環境を作る力を、持っている。人の成長を促す力です。

教育や文化を、注ぐ。ことに、お金を注ぐ。という方針を、わたしは持っている。買えなかった頃を経たから、わたしは、お買い物に、鮮やかさがある。