TORABARA ながつき21日

昨日から、左手の親指を突き指している。寝てる間に捻ったのかな、原因はわからない。生まれてから今まで、突き指を経験したことがないことに、感謝した。動作のなかに、こんなに、左手親指は、働いているなんて気付かなかった。いろいろ不便で端折った。

髪が洗えないー。と、騒いだ。

掃除もしない。外に出て、美味しいベトナム料理をいただき、ビール飲む。本屋、ビルになっているお店で、なんじかんか過ごしてた。装飾的な本を、一冊だけ抱えて、スカイツリーに登ってお茶したらよかった。だらだらした結果、教科書みたいな石の本、木の本、を選ぶ。そののち古本屋で蝶と蛾の本を選ぶ。

博物誌といえば、東京書籍からスミソニアン監修の、すごい本が出ていました。地球博物学大図鑑。重たい本は、机の上に置いて、眺めるのかな、持ち上がらないほどの巨大な本。

お店の雰囲気も好き。

ベトナム料理屋さんへの、リベンジみたいな通いかた。3回め。

ベトナム料理屋さんに、せっかく案内したのに、しゃべっていたら麺が延びた。フォーが。その人、わたしとは親しくないのに、食事するのは初めてなのに、いきなり自分の身内の病気入院みたいな案件に、わたしを付き合わせたといえる。娘さんの手術当日に、気晴らしをするのに、誰かを付き合わせてしまうことが無神経に思える。

食事中に、離席があり、病院と電話がなかなかつながらない事態。結果は、無事に手術が終わったってことらしかったけど、誰?あなたすらよく知らないのに、その娘とかもっと知らんがな。そんな日に巻き込まないで。いよいよ麺は延びきり、食事は不味くなってた。

そこまでして誰かと付き合わなければいけない呪縛を、ひとは抱えているのだろうか、迷惑な絡みをシガラミといいます。面と向かって、なんだか肌が若々しいので尋ねたら、整形手術したそうです、顎に糸入れた。は?ええ?何にどういう重要度があるか、人によって違いますよね、そのひとは、その部分の老化が、気になるらしいのだが、面と向きあうたび、こちらのその部分老化へも厳しい眼差しがあることを瞬で悟る。それは、うざい。

会話内容に、老化防止サプリがどーのこーの、病気にまつわるどーのこーのあって、暇人(主婦)はテレビドラマを見続けてるみたいね、私は、その題名は、聞いたことあるけどさっぱり見たことなくて、途端、共通項を失ったパニックに陥る主婦。デスノートが、その人の経た骨格くらいな位置にあるドラマだったらしい。知らんがな。悪いけど。

それで、いったい何かすきなことがあるのか、いきなり骨格くらいな好きなことは何かを矢継ぎ早にたずねてくる短絡さよ。人がデジタル化してるよね。

わたしは幾度となく歩いている池袋の道路を、わたしが知っているビルに主婦連れて向かうときに、それを信じてないんだか、ご自身のケイタイ画面で道順をくいいるように見て、やたらキョロキョロとした挙動。なんなの、このひとといっしょに歩きたくないんですけど。この日だけは我慢した。置き去りにして帰ればよかったのかも。なんか無理。

いっしょに過ごしてみてわかった。好きなかんじがもしもあれば、おともだちになれたかもしれない。田舎者の主婦の、似非インテリ風、世間知らず。みたいなひとだった。どこが無神経か、なんにも本人は、わかっちゃいない。何年かして、顎の糸が朽ちたりして。そこもホラーだと思う。