TORABARA かんなづき5日

焦ってるような心持ち。老人は、時間を無駄にしてでも、タダで行ける方法で移動するらしい。40分もあれば到着する場所に、2時間30分かけている。その間、昼ご飯をいただくことにして、レストランやカフェを物色する。どこも、人で溢れかえっている。

一杯で、この分量のグラスワイン、マグナム瓶が空くまでに、いかほどの期間がかかるやら。

グラスワイン、一口飲んで、カビの味。カビ成分が蔓延している。ウエイターを呼んで、開けたての瓶から注いでくださいましたか、と質問した。昨日開けた瓶ですと言って、見せてくださる。マグナム瓶の、底に溜まった、みたいな使い切る前の液体。開封後一週間使います、と、言を変えてる店のひと。危ない食を提供しているよね、わたしは臭覚がちゃんとしていて、飲まない。という選択が出来た。

ピカソ素描展、が本日まで。顔に赤い塗料があるのを、血の色に見えているのだが、青の反対色を入れたから絵になった。という解釈らしい。正面からと横から見た姿、3次元を、2次元の画面にしている絵らしい。

上野で、アイスココア飲んで、帰宅。栗の皮、やっと渋皮を残した剥き方が出来た。今年。そののち、あく抜きで何度も茹でこぼす工程をするため、なんて、眠かった。お砂糖をふりかけて、おしまい。