TORABARA さつき5日

服の展覧会を見に行く。REDと目が合う。

こちらは、工芸科の授業で見たことあったかも。

モージャポ(展覧会の通称)にて、スタッフをつとめたわたくし。歴史に句読点を打つ。ほどの、ファッション展覧会だったみたい。出口に、モージャポの図録が販売されていた。見本で出されていた一冊を、当時、いただいたのであったか。

入り口から、釘付けになる。ステキ。
中敷きが緑なの、いいね。あったかファー
不思議と、着てみたいふんいき。
派手ちゃん

朝は、ヨガへ行った。帰宅して洗濯してたとき、洗濯機が、脱水機の揺れで、真横に転倒した。なんてこと。土台に乗せていて、その脚がゆるくてあやしかったのを放置していたことの、顛末。これをなおして、

冬に水栽培したヒヤシンスを、庭植えして、プランターのチューリップも、直植えに替えた。土を掘り返したとき、ミミズ。ムカデ。など、土の中で健全な生きものの姿が見えて、なんか、よかった。祝福された土地だよね。

昼寝少々ののち、外出。外出先は、お洒落ピープルがいっぱい居て、よかった。ファッション。を崇敬するひとの装いが、ステキ。

ホットココアをいただく。窓辺の端の席が空いていて、ひととき休まった。そして、

行っちゃうことにする。都内某所。ラジオの公開録音の会場へ。わたしにとってこの御二方のラジオ放送を、膨大な時間、聴いてきた。まさか司会者とゲストで御二方が同時に視界に入る日がくるとは!司会者にとって、ゲストさんに会えるのは初めてらしかった。ゲストさんのほうを生で拝見できる機会があるなんて。

観覧者は、わざわざ来た人は、10人くらいだったのかも、こんな貴重なことがあっていいのか信じられない。トークがおかしくて、泣く。こういう時に、笑い声で参加している。それがどうか演者さんの励みになりますように。

特別な時間になった。感慨深い。