昨日と今日は、ミュシャ、綺麗な絵のそばを歩いて過ごしてみよう。というなにげない観覧をしました。ミュシャの絵の波動と、今はそんなに合致はしていなくて、ミュシャグッズが欲しいわけでもなかった。
横浜の展示の方が、ミュシャのムードがあったと思う。今まで見たミュシャ展の中では、千葉市立美術館のがピカイチに良かった。宝石の精とか花の精とか、ふんだんにあって酔えた。八王子夢美術館での展示、グッズの販売が大盛り上がりで、つい缶バッジを買って、このびみょうなアニメ路線が、所有したいものとは別。であることを学びました。
多分、チェコという国が持つ、創造する力の源泉に興味がある。

帰り道の電車で、もしかしてイケメンじゃね?という人の真横の席に座る。さらにもう片方の脇にも、かなりなイケメンが座った。両脇!!これ、初めてかも、電車にあまた乗ってきたけど、ぎゅーぎゅーでうれしいなんて。そのイケメンよ、どうかこのまま降りないでね。と祈った。なんか肩が上がったまま、きんちょーしてた。落ち着いてください、わたし。って感じだった。
わたしは、振り返ると、まるでモテた覚えのない20代をおくっている。そのせいか、急にモテない、という落ち込みをけいけんしていない。それで夢みがちな、あんな男子、こんな男子、とお付き合いしちゃったりすると楽しかったりして。と、ときめく。
それと昼ごはんの、ビビンバ、美味しかった。
