朝一番の水郡線に乗って、瀧を見に行く。
うおー、袋田とは、ここのことだったのか!見惚れてはなれられなくなる。正午前の朝の時間に、生まれたてな朝の時間に、来ることができて、よかった。
吊り橋を渡って、月居山へ登りましょう。陽があたるかどおかで、階段に雪が残って、ツルツルに艶がでてしまってる所もあって、滑るってば、危なかった。手すりがあって、両手と腕の力で手すりの方に体重をかけたりして、とにかく登りました。
ここにはかつて城があったみたい。鐘が撞けるようになっていて、いいかんじに響かせた。満足じゃ。
温泉があるはずなのに、2軒まわったのに、現在日帰りの入浴をやめてる。ということでした。車で来てる人は、観光地を点で移動して、加工されたようなスポットへ行くだけになる。歩いてみると、(カメラを向ける気にはならなかったけど)、旧道路で地滑りがあったかしょ、ガードレールが外れて宙に浮いたまま、まだなおされていなかったり、その地帯は一体何を商売しようとしているのかバラック小屋にぎっしり炭色の物がぶら下がっていたりした。
袋田の滝すぐそばへ戻って、蕎麦屋さんに入りましてとろろそばを食べたけど、平日の昼に客がわたしだけ。温かなサービスで、この土地の名産なんですよと、串にさした蒟蒻おでんを頂く。そのお皿に、紅葉した葉をのせてるところが粋だとおもう。水車が目印の3階建のお店です。「昔屋」さんよ、
電車は、2時間に1本で、袋田駅までは、歩きました。まちがえて大子の方へ進み、引き返したりした。なんでもない道、というか車道の脇というだけな道を延々と歩いて、水戸駅に戻っても同じく、車道っの横に付いてる歩道って丈な道を歩いた。なんだかくたびれました、もう帰ろう。
特急列車に乗り、あっという間に、上野に到着しました。